擁壁のある不動産が売りにくい理由とは?おすすめの売却方法も解説

擁壁のある不動産が売りにくい理由とは?おすすめの売却方法も解説

不動産を売却する際は、その土地や建物、敷地内にある構造物の特徴についてしっかり把握することが大切です。
その特徴次第では、特殊な売却方法を用いることになるかもしれません。
今回は、売却価格や買い手の見つかりやすさに大きく影響する構造物、擁壁について解説します。
擁壁のある不動産を売却する予定のある方は、ぜひ参考にしてください。

\お気軽にご相談ください!/

擁壁とは?

擁壁とは、土圧や水圧を原因とする土砂崩れを防ぐために設置される壁状の構造物のことです。
擁壁はその構造によって、鉄筋コンクリート造擁壁、ブロック積み擁壁、石積み擁壁などに分類されます。
形状は、地形や土地の条件によって逆T型やL字型、逆L字型などさまざまです。
擁壁はその性質上、傾斜地・高低差のある土地といった土砂崩れの危険が高い土地に多く設置されています。
がけ条例で定義されているがけの付近に建物を建てる場合は、擁壁を設置しなければいけません。
がけ条例の内容は都道府県ごとに異なるので、土地を購入する前にしっかり確認しておく必要があります。

▼この記事も読まれています
不動産の売却時に必要な付帯設備表とは?知っておきたい記載事項や注意点

\お気軽にご相談ください!/

擁壁のある不動産が売りにくい理由

擁壁のある不動産が売りにくい理由は、危険な擁壁や安全性が確認されていない擁壁が放置されているケースが多いためです。
とくに古い不動産では、現在の安全基準を満たさない石積みの擁壁や、建築確認申請の際に安全性が確認されていない擁壁が設置されている場合があります。
また、設置した際に問題がなかった擁壁でも、経年によって劣化やひび割れが生じているケースは少なくありません。
こういった擁壁のある土地を購入した場合、新築・建て替え時には調査や擁壁の設置工事、地盤工事が必要になります。
あえてそのようなリスクの高い土地を購入しようとする買い手は少ないため、擁壁のある不動産は売りにくいケースが多いのです。
買主が将来的に負担する調査費用や工事費用の値引きが必要になるので、売却価格も相場より安くなります。
逆に、安全性がしっかり確認されている擁壁であれば、不動産の売却しやすさに大きな影響を与えることはないでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産の売却時に必要な物件調査とは?特徴や流れをご紹介!

\お気軽にご相談ください!/

擁壁のある不動産を売却する方法

擁壁のある不動産を売却する方法のひとつは、安全性を確認してから売り出すことです。
耐用年数や外見だけでは擁壁の安全性は判断できないので、専門家へ調査の依頼をする必要があります。
安全性に問題があった場合は、補強工事や再設置工事をしてから売り出すのも有効な方法です。
工事には費用がかかるものの、値下げして売却するよりもしっかり不動産を管理している印象が与えられるので、買い手が見つかりやすくなります。
工事資金が用意できない場合や、需要が低い立地の場合は買取を検討するのもおすすめです。

▼この記事も読まれています
不動産買取でよくあるトラブルとは?解決策や回避方法を解説!

まとめ

擁壁は土砂崩れを防ぐための構造物ですが、安全性が確認できない擁壁のある不動産は売却しづらくなってしまいます。
地形や立地、建物の状態などによっても最適な売却方法は変わってくるので、まずは弊社までご相談ください。
藤沢市の不動産売却・相続・住み替えなど不動産のことなら藤沢不動産売却サイトにお任せください。
藤沢市及び隣接の市区町村、横浜市・茅ヶ崎市・鎌倉市・綾瀬市・大和市・寒川町・海老名市で不動産売却をご検討中の方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0466-61-0019

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日、日曜日

関連記事

不動産売却の流れ

売却査定

お問い合わせ