空き家の住宅セーフティネット制度とは?登録方法とメリットについて解説

空き家の住宅セーフティネット制度とは?登録方法とメリットについて解説

相続した空き家を自己利用する予定がない方にとって、空き家の活用方法をどうするかは悩みの種です。
とくに賃貸物件としての需要が低いエリアの物件は、通常どおり募集しても入居者が見つかりにくいことから余計に頭を悩ませてしまいます。
そこで今回は、空き家を持て余している方にぜひ活用していただきたい「住宅セーフティネット制度」について解説します。

\お気軽にご相談ください!/

空き家における住宅セーフティネット制度とは?

住宅セーフティネット制度とは、増加している空き家を有効活用することを目的とした制度であり、2017年10月に制定されました。
住宅の確保が必要な方の入居を拒まない物件の登録、改修や入居に向けた支援、入居希望者と物件のマッチングや入居のサポートの3つの要素によって成立しています。
登録された住宅には誰でも入居できるわけではなく、低所得者、高齢者、外国人、被災者など法律や省令によって定められた「要配慮者」の方のみ利用できます。
一般の賃貸物件とは異なり、生活相談や見守りサービスなど手厚いサポートが付帯していることが特徴です。

▼この記事も読まれています
空き家放置のデメリットは?税金の負担や売却方法をご紹介!

\お気軽にご相談ください!/

住宅セーフティネット制度の登録方法と登録基準は?

住宅セーフティネット制度を利用したい方は、まず「セーフティネット住宅情報提供システム」にアクセスし、物件情報の登録をおこないます。
その際、要配慮者のみが入居できる「専用住宅」と、要配慮者以外も入居できる「登録住宅」のどちらかを選択できます。
またセーフティネットには登録基準が存在し、その基準を満たさない物件は登録できません。
その条件の内容は、十分な耐震基準を満たしているか、住宅の床面積が25㎡以上となっているか、の2点です。

▼この記事も読まれています
空き家を売りたい場合の売却方法とは?かかる費用も把握しよう!

\お気軽にご相談ください!/

住宅セーフティネット登録のメリットと注意点は?

住宅セーフティネットに登録するメリットは、登録住宅とするか、専用住宅とするかによって異なります。
登録住宅とする場合、広く物件情報を拡散できるため、入居者が見つかる可能性が高いです。
専用住宅とする場合、住宅の改修費用について補助が受けられます。
デメリットとしては、すべての区市町村においてこの制度が利用できるわけではないことが挙げられます。
制度の利用を考えている方は、システムに登録する前の段階で自治体に問い合わせるのがおすすめです。
また、専用住宅として貸し出す際、住宅の改修費用の補助を受けるには10年間管理することが条件となります。
その期間内で売却する予定がある方は、原則として対象外となるのでご注意ください。

▼この記事も読まれています
遠方の不動産を売却する方法とは?売却の流れや注意点を解説

まとめ

住宅セーフティネット制度とは、増加している空き家を有効活用することを目的とした制度であり、2017年10月に制定されました。
物件情報を登録すれば入居者が見つかる可能性が高くなるため、空き家の活用方法に悩んでいる方はぜひ利用を検討してみてください。
藤沢市の不動産売却・相続・住み替えなど不動産のことなら藤沢不動産売却サイトにお任せください。
藤沢市及び隣接の市区町村、横浜市・茅ヶ崎市・鎌倉市・綾瀬市・大和市・寒川町・海老名市で不動産売却をご検討中の方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0466-61-0019

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日、日曜日

関連記事

不動産売却の流れ

売却査定

お問い合わせ