不動産売却の際に必要な登記簿謄本とは?登記簿謄本の見方もを解説!

2024-02-06

不動産売却の際に必要な登記簿謄本とは?登記簿謄本の見方もを解説!

不動産売却の際はさまざまな書類が必要で、そのなかのひとつに「登記簿謄本」があります。
では、登記簿謄本とはどのような書類で、いつ必要になるのでしょうか。
今回は、それらの疑問を解決するとともに、登記簿謄本の見方についても解説しますので、ぜひご参考になさってください。

\お気軽にご相談ください!/

登記簿謄本とは

登記簿謄本とは、不動産の権利関係や不動産情報を公に証明する書類です。
登記簿謄本によって不動産の権利関係が明確になるため、不動産売却の際に入手する必要があるのです。
不動産売却は大きなお金が動くため、リスクが大きく、失敗が許されません。
そこで、登記簿謄本があることで、安全、かつスムーズな不動産取り引きがおこなえるようになります。
そして、以前は、登記簿を謄写し交付していましたが、現在はすべてデータ化しているため「登記事項証明書」という名称に変更しました。
しかし、記載内容に違いはないため、馴染みのある登記簿謄本という表現を用いて説明を続けます。

▼この記事も読まれています
不動産の売却時に必要な付帯設備表とは?知っておきたい記載事項や注意点

\お気軽にご相談ください!/

登記簿謄本はいつ必要なのか

登記簿謄本が必要なタイミングは、不動産売買時だけではなく、住宅ローン審査時や確定申告時などが挙げられます。
このように、さまざまなタイミングで必要となるため、事前に取得方法を把握しておくのがおすすめです。
取得方法は、法務局での発行が一般的で、インターネットからも申請可能ですが、数日かかる場合があるでしょう。
手数料は、通常1枚600円程度かかりますが、オンライン請求送付であれば500円程度、オンライン請求窓口は480円程度です。
日中、仕事や家事で忙しい場合は、手数料が比較的安いインターネットからの申請が良いでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産の売却時に必要な物件調査とは?特徴や流れをご紹介!

\お気軽にご相談ください!/

登記簿謄本の見方について

登記簿謄本は、以下の4つの部分で構成されています。

  • 表題部:不動産の所在地や地目、面積などの基本的な情報を示す
  • 権利部(甲区):不動産の所有者や所有権の種類、所有権移転の経緯などを示す
  • 権利部(乙区):不動産に設定されている抵当権や根抵当権など、所有権以外の権利を示す
  • 共同担保目録:担保としている複数の不動産を示す
登記簿謄本の見方は、土地か建物かによって異なるため、注意しましょう。

▼この記事も読まれています
不動産買取でよくあるトラブルとは?解決策や回避方法を解説!

まとめ

登記簿謄本は、不動産の権利関係を公に証明する書類で、不動産売却の際に必要です。
売却前に登記簿謄本を取得し、登記内容を確認することで、スムーズな売却を進めることができます。
また、登記簿謄本は表題部、権利部(甲区)、権利部(乙区)、共同担保目録の4つの部分で構成され、それぞれが重要な情報を提供します。
藤沢市の不動産売却・相続・住み替えなど不動産のことなら藤沢不動産売却サイトにお任せください。
藤沢市及び隣接の市区町村、横浜市・茅ヶ崎市・鎌倉市・綾瀬市・大和市・寒川町・海老名市で不動産売却をご検討中の方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0466-61-0019

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日、日曜日

不動産売却の流れ

売却査定

お問い合わせ