不動産売却で希望価格にこだわる場合の価格設定方法

不動産売却で希望価格にこだわる場合の価格設定方法

不動産売却を検討中の方のなかには、いくらで売り出せば良いのか、気になることでしょう。
不動産の価格は一般の方にはわからないため、いくらで売り出したほうがいいか不動産会社による査定結果を参考にしたほうがよいでしょう。
そこで今回は、不動産の売り出し方の解説や希望価格にこだわったほうが良い理由について解説していきます。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却の際の希望価格の決め方

希望価格にこだわるならまずその不動産の売却価格を適切に設定する必要があります。そのポイントは「3ヶ月くらいで売れる」ことを前提にした価格に設定することです。
一般的な傾向として物件を売りに出してから成約するまでの期間が3ヶ月程度のため、その期間内に売れる価格が「適正価格」となります。
ですからまず相場を確認し、自分の土地の価値を知ったうえで価格を決めていきます。
似たような物件と比べて高く設定すると当然売り手がつきにくくなりますから、あまり高望みをしないのが重要になってきます。
また、重要なポイントとして「値下げの余地を残しておく」ことも挙げられます。
設定した価格ですぐに売れるとは限らず、購入希望者が値下げ交渉をしてくるケースも考えられます。
そんなときに値引きに対応できる価格に設定しているかどうかでスムーズに買い手がつくかに差が出てくるのです。
ですから、相場に合わせた適性な価格をつけると同時にその金額に値下げの余地を用意しておくことも求められるのです。

▼この記事も読まれています
不動産の売却時に必要な付帯設備表とは?知っておきたい記載事項や注意点

\お気軽にご相談ください!/

希望価格にこだわる理由とは?

売り出し価格を決めたら、同時に売最低売却価格もきめましょう。
不動産売却では必ず、値下げ交渉がおこなわれます。
買主がわの要望にある程度寄り添うことができれば、早期の売却にもつながります。
さらに、不動産売却のスケジュールを決めておくことも大切です。
基本的には、3か月から6か月の期間をみながら売却活動をおこなったほうが良いでしょう。
そのほかにも注意点があります。
マンションの売り出し価格を決める際は、同じマンション内に既に売りだされている部屋がないか確認したほうが良いでしょう。
もし安い価格で売り出しているはやがある場合は、自分のマンションが売れるように価格を下げるか他の部屋が売れた後に売り出すこともてです。

▼この記事も読まれています
不動産買取でよくあるトラブルとは?解決策や回避方法を解説!

まとめ

希望する価格と市場価値との間に開きがありすぎると買い手がつかなくなります。
事前の情報収集をしっかり行いつつ現実的な範囲内で納得できる価格に設定するよう心がけたいものです。
藤沢市の不動産売却・相続・住み替えなど不動産のことなら藤沢不動産売却サイトにお任せください。
藤沢市及び隣接の市区町村、横浜市・茅ヶ崎市・鎌倉市・綾瀬市・大和市・寒川町・海老名市で不動産売却をご検討中の方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0466-61-0019

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日、日曜日

田畑蔵人が書いた記事

関連記事

不動産売却の流れ

査定・不動産調査

不動産に係わる税金・諸経費

相続した不動産・相続する不動産

売却査定

お問い合わせ