2024-03-05
「不動産売却で利益が出るともらえる年金が減るのでは?」と不安視している方は多いでしょう。
間違った噂も多く飛び交っていますが、原則売却益がでても基本的には減額されないものの、一部例外があるため注意が必要です。
本記事では、年金受給者が不動産売却すると支給額が減るのかお伝えしたうえで、必要な税金の種類と注意点を解説します。
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却をすると多くの場合は売却益によって所得が増えますが、厚生年金や国民年金などの基本的なものは減額されません。
これらの年金は、現役時代にどれだけ年金を納めていたかによって支給額が決まるため、老後の所得に応じて変動するわけではないのです。
ただし、障害年金の一種である「障害基礎年金」に限っては、所得に応じて支給額が決まるため、一時的に減額・停止の可能性があります。
障害基礎年金とは、20歳前初診の障害に適用される支援金です。
すべての方が支給されているものではないため、障害基礎年金を受け取っている方に限り、支給額が変動する可能性があるため気を付けましょう。
▼この記事も読まれています
不動産の売却時に必要な付帯設備表とは?知っておきたい記載事項や注意点
\お気軽にご相談ください!/
年金受給者であっても不動産売却をして利益を得たのであれば、譲渡所得税と住民税の支払い義務が生じます。
他の収入源がないからといって納税義務が免除されるようなケースはないため、必ずどれほどの納税義務が生じるのかを計算して確認しておきましょう。
まず譲渡所得税は、「譲渡収入−(取得費+譲渡費用)×税率」で算出します。
続いて、住民税は譲渡所得税と同じ計算式ですが、税率が所有期間5年超えの場合は5%で5年以下の場合は9%と異なります。
不動産売却は取引金額が高額になる分、納税額も高くなる点を理解したうえで、必ず確定申告を済ませましょう。
▼この記事も読まれています
不動産の売却時に必要な物件調査とは?特徴や流れをご紹介!
\お気軽にご相談ください!/
年金受給者が不動産売却をする際の注意点として、譲渡所得税と住民税の2種類の税金がかかる点と国民健康保険料が値上げされる点を理解しておきましょう。
まず、就労状況や年齢を問わず譲渡所得税と住民税は収入に応じて生じる税金のため、売却益が出た場合は必ず納税義務が生まれます。
納税せずに放置すると、滞納のペナルティを受けたり、脱税の罪に問われる可能性があります。
続いて、国民健康保険料は前年度の所得に応じて金額が決まるため、高額な収入があった翌年は保険料が値上がりするのが一般的です。
後期高齢者であっても例外ではないため、どれほどの値上がりになるのか気になる方は自治体に確認しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産買取でよくあるトラブルとは?解決策や回避方法を解説!
年金受給者が不動産を売却しても、年金支給額の減額・停止はないものの、障害基礎年金に限り影響が出る可能性があります。
また、収入に応じて納税義務が生じる可能性もあるため、必要に応じて確定申告は必ず済ませましょう。
藤沢市の不動産売却・相続・住み替えなど不動産のことなら藤沢不動産売却サイトにお任せください。
藤沢市及び隣接の市区町村、横浜市・茅ヶ崎市・鎌倉市・綾瀬市・大和市・寒川町・海老名市で不動産売却をご検討中の方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。
住宅ローンの返済額や総返済額を減額したい!返済の負担を減らす方法とは
原野商法とは?原野商法の二次被害やそれを防ぐ方法をご紹介
家が売れない理由は?ストレスを感じてもやってはいけないことを解説!
隣人に土地を売ってほしいと言われたらる?知っておきたいことをご紹介!
この記事のハイライト ●不動産売却によって得た譲渡所得は、所得税や住民税の課税対象●所得税などの税金を抑えるためには、特別控除や軽減税率などの特例を活用するのがポイント●ふ...
2022-11-08
この記事のハイライト ●不動産売却では、仲介手数料や登記申請などでさまざまな種類の費用がかかる●売却活動の成功報酬である仲介手数料には、通常の業務にかかる費用が含まれている...
2022-12-06
不動産を売って利益が出ると譲渡所得税を納税するため、確定申告をしなければなりません。 確定申告をおこなう際には、売買に関わるさまざまな費用について算出する必要があり、そのうちのひとつが減...
2023-05-16
土地の売却を予定している方にとって気になるのは、売却完了後に税金が発生するのか、確定申告が必要なのかという点でしょう。 土地売却ではどのようなケースで確定申告が必要になり、確定申告をしな...
2023-06-06
手持ちのお金がないからとの理由で、家の売却を検討する方は少なからずいます。家の売却を成功させるためには、家を売る方法や売却に際して必要となる費用などを知っておくことが大切です。そこで今回は、お金がない場合に家を売る方...
2024-07-23
誰も住んでいない実家を相続したなどの理由で、空き家を所有している方は少なくないかと思います。そのような場合は、「空き家でも火災保険は入る必要があるの?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、...
2024-07-16
不動産の売買においては、不動産売買契約書が必要になります。しかし、なぜ不動産売買契約書が必要になるのかは疑問に思うところではないでしょうか。そこで今回は、不動産売買契約書が必要な理由と、間違われやすい重要事項説明書と...
2024-07-02
売却したい不動産を査定してもらうと「不動産査定書」を作成してもらえます。日常生活で目にするものではないため、どのように見れば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、不動産売却において目にする不動...
2024-06-11