2024-03-26
不動産相続のご予定がある方のなかには、相続したときに不動産所得税はかかるのか疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
じつは不動産を引き継いだシチュエーションによって事情が異なってきます。
そこで今回は、さまざまな事例を挙げながら、どのようなケースでこの税金が発生するのかをご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
不動産を取得した場合、固定資産税と都市計画税の納税義務を負うことになりますが、もうひとつ、不動産取得税の納税も必要になります。
ただし固定資産税と都市計画税は毎年納税する税金なのに対して、不動産取得税は取得した際に一度だけ発生する税金です。
原則として売買によるものであろうと、無償で入手したものであろうと、不動産を取得した場合には必ずこの税金を納税する必要があるのです。
しかも、この税金は取得した日から60日以内に自分で申告する必要があるため、うっかり忘れていると延滞金が発生するので注意しなければなりません。
▼この記事も読まれています
相続税の取得費加算の特例とは?併用できる税制もご紹介
\お気軽にご相談ください!/
このように不動産を取得した際に納税の義務が発生する税金なのですが、例外もあります。
相続によって取得した場合は課税の対象外なのです。
なぜ非課税となるのかというと、持ち主の死去によってその財産を引き継いだ場合、それは「入手」ではなく「所有権を移転しただけ」と見なされるからです。
ですからこの税金を負担する必要はなく、わざわざ「財産を引き継ぎました」と税務署に申告することうや、免除のための申請をおこなう必要もありません。
一方、相続した場合でも不動産取得税がかかるケースもあります。
事例としてよくあるのが特定遺贈、つまり本来の法定相続人以外の人が遺言状によって不動産を譲り受けたケースです。
故人から遺言状で指名されたうえで不動産を引き継ぐ場合、これは入手すると見なされたうえでこの税金の対象になるのです。
それに対して同じ遺言で引き継ぐケースでは、不動産の権利の一部を譲り受ける「包括遺贈」の場合はこの税金の対象になります。
あとは生前贈与の形で不動産を譲り受けた場合にも、この税金の課税対象になるので気を付けましょう。
▼この記事も読まれています
不動産相続における数次相続とは?数次相続が発生した場合の注意点を解説!
\お気軽にご相談ください!/
法定相続人が不動産を取得する場合にはとくに対策は必要なく、不動産取得税を納税する義務から免れることができます。
問題なのは法定相続人以外の人が遺贈を受けるケースです。
これは遺贈を受ける本人ではなく、故人が不動産取得税の負担を考慮して特定遺贈ではなく包括遺贈の形で遺贈するようにする、あるいは不動産以外の財産を遺贈するといった形にする必要があります。
ただ包括遺贈の場合、不動産を他の人と共有する形になりますから、後日になってさまざまなトラブルが発生する可能性も出てくるので注意が必要になります。
ですから遺贈を受ける側ではなく、遺贈する側が自身の死後のトラブルを避けるためにいろいろと配慮して財産の分与を決めていくことになるのでしょう。
▼この記事も読まれています
成年後見人による不動産売却の方法とは?手続きの流れを解説!
不動産を取得した場合、不動産取得税の納税も必要になります。
相続によって取得した場合は課税の対象外ですが、相続した場合でも不動産取得税がかかるケースもあり、よくあるのが特定遺贈です。
ですので、法定相続人が不動産を取得する場合には不動産取得税を納税する義務はありません。
藤沢市の不動産売却・相続・住み替えなど不動産のことなら藤沢不動産売却サイトにお任せください。
藤沢市及び隣接の市区町村、横浜市・茅ヶ崎市・鎌倉市・綾瀬市・大和市・寒川町・海老名市で不動産売却をご検討中の方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。
住宅ローンの返済額や総返済額を減額したい!返済の負担を減らす方法とは
原野商法とは?原野商法の二次被害やそれを防ぐ方法をご紹介
隣人に土地を売ってほしいと言われたらる?知っておきたいことをご紹介!
家が売れない理由は?ストレスを感じてもやってはいけないことを解説!
この記事のハイライト ●不動産売却によって得た譲渡所得は、所得税や住民税の課税対象●所得税などの税金を抑えるためには、特別控除や軽減税率などの特例を活用するのがポイント●ふ...
2022-11-08
この記事のハイライト ●不動産売却では、仲介手数料や登記申請などでさまざまな種類の費用がかかる●売却活動の成功報酬である仲介手数料には、通常の業務にかかる費用が含まれている...
2022-12-06
不動産を売って利益が出ると譲渡所得税を納税するため、確定申告をしなければなりません。 確定申告をおこなう際には、売買に関わるさまざまな費用について算出する必要があり、そのうちのひとつが減...
2023-05-16
土地の売却を予定している方にとって気になるのは、売却完了後に税金が発生するのか、確定申告が必要なのかという点でしょう。 土地売却ではどのようなケースで確定申告が必要になり、確定申告をしな...
2023-06-06
手持ちのお金がないからとの理由で、家の売却を検討する方は少なからずいます。家の売却を成功させるためには、家を売る方法や売却に際して必要となる費用などを知っておくことが大切です。そこで今回は、お金がない場合に家を売る方...
2024-07-23
誰も住んでいない実家を相続したなどの理由で、空き家を所有している方は少なくないかと思います。そのような場合は、「空き家でも火災保険は入る必要があるの?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、...
2024-07-16
不動産の売買においては、不動産売買契約書が必要になります。しかし、なぜ不動産売買契約書が必要になるのかは疑問に思うところではないでしょうか。そこで今回は、不動産売買契約書が必要な理由と、間違われやすい重要事項説明書と...
2024-07-02
売却したい不動産を査定してもらうと「不動産査定書」を作成してもらえます。日常生活で目にするものではないため、どのように見れば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、不動産売却において目にする不動...
2024-06-11